札幌の外国人の在留手続き専門行政書士 木田晶子です。
一昨年の7月9日に入管法が改正されみなし再入国の制度ができました。
簡単に言うと、
日本に在留する外国人が、出張、旅行、帰省などで一時的に日本を離れるときは、事前に、再入国許可を取得する必要がない
というのが、みなし再入国の制度です。
みなし再入国の扱いで出国することの意思表示は、EDカードと呼ばれるものに記載して、出国審査の時に旅券、在留カードと一緒に提出することで行われていました。
もし、みなし再入国に扱いにならないときは「単純出国」となる可能性もあり、再度来日するときは入国にビザが必要になることもあります。
しかしながら、このEDカードの内容がわかりづらく私のクライントからも
「本当に、みなし再入国の扱いで出国できたんだろうか?」
「出国審査に時間がかかり、心配だった」
という声がありました。
そこで、今般、この再入国出国用EDカードの様式が変わりました。
- 再入国許可による出国を希望します。
- みなし再入国による出国を希望します。
(どちらも、英語でも記載されています)
のいづれかにチェックを入れるので、以前のものより、非常にわかりやすくなっています。
外国人の方や日本の家族の方の混乱や心配も無くなることが期待できます。
その他おすすめ記事 - More from my blog
ビザに関する疑問・悩みなど、こちらからご相談ください
外国人が日本で仕事や生活するために必要なビザ(在留資格)の申請や変更・更新などの相談、書類作成のお手伝いをします。以下の相談予約フォームよりお問合せください。