サービス内容
お知らせ
恵庭市で、今年もセミナーを行いました。
07/11/2019
2019年6月12日、恵庭市通年雇用促進協議会様に招かれ 「改正出入国管理法の概要と外国人材活用のポイント」のタイトルで、2019年4月の入管法改正や新しい在留資格「特定技能」についてお話ししました。 &n …
恵庭市でセミナーを行いました
11/14/2018 報告
2018年8月24日、恵庭市通年雇用促進協議会様に招かれ 外国人労働者受け入れ対応セミナー「外国人を雇う!企業が知らなくてはいけない初めての在留制度の知識と実務」 のタイトルで、外国人の雇用制度や日本の在留制度などについ …
札幌行政書士のわかりやすい入管法Q&Aブログ
フリーランスで「技術・人文知識・国際業務」の在留資格は取得できますか
11/30/2018 在留資格などの最新情報☆
フリーランス(個人事業主)でも、企業から仕事を依頼されてITエンジニアとして継続して働く、語学指導者や通訳・翻訳者として継続して働くような場合は、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格が取得できます。 フリーランスでも「 …
「経営・管理」の資格ですが、1年のうち数週間しか日本にいませんでした。更新はできますか?
11/22/2018 経営・管理
「経営・管理」など就労の在留資格は、日本で働いて生活するために与えられる在留資格なので、長期間日本にいない場合には入国管理局から「在留資格は必要ないのでは」と判断されてしまうかもしれません。 海外で何をしていたのか(出張 …
所得証明書が用意できないときは、どうすればよいのでしょうか?
11/20/2018 在留資格などの最新情報☆
入国管理局が求める「所得証明書」など提出できないときは、申請する在留資格や何を証明したいのかによりますが、源泉徴収票や賃金台帳の写し、通帳の残高証明書などで代用することも可能です。 「所得証明書」に代わる書類の提出でOK …